Top

大阪高槻|鍼灸院むすぶ|はり・きゅう・刺絡|薬・服用・点滴・効果|コラム

「口から飲む」と「点滴」 薬の違いは?

「口から飲む」と「点滴」 薬の違いは?

風邪やインフルエンザ

 

おたふく風邪

 

などが

 

流行っている時期に

 

こんな事を

聞かれる事があります

 

 

薬の事だけど

◆口から飲む

◆点滴

何が違うの?

 

 

何となく

知っているようでけど

よくわからない。

 

疑問に思われた方から

質問を受けました。

 

お答えしていきます。

 

 

簡単に言えば

 

◆吸収の早さが違う

◆成分・目的が少し違う

 

 

と言うことでしょう。

 

 

では

 

ここから

ちょっと説明です。

 

 

まず「薬の事」について

 

 

薬は

血液循環によって

目的の所へ運ばれて

 

そこで効果を出すもの

 

 

これが基本になります。

 

 

なので

 

 

「どうやって血液まで送るか」

これが重要になってきます。

 

 

その1

◆口から飲む◆

 

薬はほとんどが

胃の「胃酸」で分解されて

「小腸」で吸収されます。

 

そこから

肝臓へ行き

肝臓から全身へ

 

 

これが基本的な流れです。

 

 

薬は肝臓を通るので

 

その時に

 

肝臓の酵素で

薬の成分が減ります。

 

(肝臓f解毒作用が

あると言われるところ)

 

 

ものによっては

 

・小腸まで分解されずに行く薬や

・肝臓での解毒を

起こさせない薬もあります

 

 

次は

 

その2

◆点滴◆

 

直接血液に送ることで

速やかに効果を出す。

 

ただ

薬の成分もありますが

 

・「栄養や水分の補給」

 

この目的で行われる事が多いです。

 

◆口から物が食べれない

◆薬が飲めない

 

などの時に

点滴を使います。

 

 

なので

 

 

体力が弱っている時

などによく点滴をしますね。

 

 

それがこれです。

 

だったら、

全部点滴じゃダメなの?

 

 

と思われるかもしれませんね。

 

 

点滴は血管に刺すので

病院でしかできません

 

◆毎日行けますか?

◆ずっと鍼を

刺しっぱなしでいいですか?

◆毎回注射しますか?

 

などの問題があります。

 

なので

口から飲む方が

 

簡単で、楽ですね。

 

 

薬は

効果の持続時間を

ある程度計算できます。

 

 

「1日3回、食後」

 

のように

 

その時に飲むと

ちょうど効果が出るように

しているんです。

 

少し薬について

分かっていただけましたか?

 

でも、

 

薬は治しているものではなく

 

あくまでも

補助するもの。

 

治しているのは

自分の体です。

 

なので

 

 

「薬に頼らない体」

 

 

これが大事です。

 

これには

鍼灸・刺絡が一番ですよ!


ホーム RSS購読 サイトマップ
Home はじめての方へ メニューと料金 予約方法 よくあるご質問 アクセス