Top

大阪高槻|鍼灸院むすぶ|はり・きゅう・刺絡|顔面神経マヒを鍼灸で説明|コラム集

「顔面神経マヒ」になる理由・【鍼灸編】

「顔面神経マヒ」になる理由・【鍼灸編】

今日は前回に続いて

 

◆顔面神経マヒ◆

 

これが起こる理由です。

 

 

そして

 

ここでは

 

鍼灸・漢方の理論での

 

原因をお話します。

 

一緒に

 

予防方法もご紹介します。

 

 

まずは、おさらいです。

 

「顔面神経マヒ」は

 

ほとんどが

 

「ベル麻痺」

・外傷性

・寒冷刺激

 

などの原因のもの

 

「ラムゼーハント症候群」

・ウイルス(ヘルペスウイルス)のもの

 

 

大きくわけて

 

この2つがある事を書きました。

 

 

 

そして

 

 

・「額のしわ寄せ」

 

これが出来て

顔面神経マヒの症状が出ている方

 

すぐに病院へ検査へ行って下さい。

 

脳に何か問題がある

可能性が高いので。

 

 

ここまでは

前回のお話。

 

 

では

 

早速

鍼灸・漢方での原因は?

 

 

「風」

 

 

です。

 

 

「え??」

 

 

そうです

「風」です。

 

それも

「季節外れの風」

 

 

これが原因で

 

顔面にマヒが出てくる。

 

こう考えます。

 

 

 

「たかが、風で?」

 

 

なんて思いですよね?

 

 

そうだと思います。

 

ですが

 

 

「たかが風、されど風」

 

 

風も

そよ風の時は、心地いいです

 

でも

竜巻になると危険です

 

 

自然は甘く見ていると

ある時、猛威を振るいます。

 

 

それは体に対しても一緒です。

 

 

「風だから大丈夫」

 

 

なんて思っていると

 

気がついたら

 

顔面神経マヒになっています。

 

 

 

これは極端ですが

 

ありえない事ではないです。

 

 

 

なので

 

風、とくに

 

「季節外れの風」

 

こに気をつけていると

 

ある程度は防げます。

 

もちろん

 

普段から体調を整えておく事が

 

大前提です。

 

 

 

では

 

「季節外れの風」とは

 

一体どんなものか?

 

 

◆春で暖かいのに「冷たい風」

◆冬で寒いのに「生ぬるい、暖かい風」

 

 

これです。

 

外の季節と

「反対の時期の風」

 

これにご注意です。

 

 

これが

 

ふと、顔に当たり入り込むと

 

顔面神経マヒとなるのです。

 

信じられないかもしれませんが

 

本当です。

 

なので

 

鍼灸・刺絡で

 

この風を取る施術をすると

 

顔面神経マヒの症状が

 

なくなっていく。

 

こうなるんです。

 

 

春で暖かい時に

 

「冷たい風」が急に吹いた

 

こんな時は

 

◆なるべく肌を隠す。

◆風に当てない。

 

これが予防法です。

 

 

ちょっと気をつけてもらえれば

 

風の侵入を防げます。

 

そして

 

「おかしいな?」と思ったら

 

放っておかないで

 

すぐに

 

処置をしてください!

 

 

顔面神経マヒは

 

時間との勝負です!

 

 

早く処置すれば回復も良いですが

 

遅くなるほど

 

マヒが残る確率が上がります。

 

 

早期の治療をお願いします。


ホーム RSS購読 サイトマップ
Home はじめての方へ メニューと料金 予約方法 よくあるご質問 アクセス